わーいのまとめ

つぶやきや気になったことを適当にまとめるブログ

EOS M5を見て思うミラーレス選びのポイント

EOS M5が発表になって個人的に欲しいかな?これ...って思って自分の使い方なりのミラーレス選びのポイントを整理してみた(´・ω・`)。

f:id:wainohito:20160916060852p:plain

EOS M5のスペックを見てまず思ったことは、

  • 2720万画素もいらないな
  • 常用ISO感度低いな(画素増やし過ぎ?
  • EVFはX-T1/T2と同じか
  • 液晶が3.2インチ162万画素はいいな
  • でも普通のチルトか(X-T2の方がいいな
  • グリップは持ちやすそう

こんな感じでした。スペックからおそらく比較する対象としてはX-T2が妥当な感じかと思いました。それと同時に全面位相差AF採用というのにほとんど興味がないことに気付き、改めて自分のミラーレス(α6000、NEX-5N、X-T1)の使い方を考えてみると...

  • マウントアダプターを使ってFやKのレンズを使う(AF使えない)
  • 低価格の超広角レンズを使う(MFレンズ...)
  • デジイチを持っていくには大袈裟な時に使う(軽量コンパクトだし)
  • コンデジ代わりに使う(軽量コンパクトだし)

という具合で、割とちゃんと使ってる時にはそもそもMFでしか使ってないのでした(´・ω・`)。んで軽く持っていきたいニーズには最近MX-1を使ってしまっているので、ほとんどミラーレスでAFレンズ使ってないことに気付いた...。デジイチでもAFよりMFで使うことが多くなっているので、AF性能にあんまり興味なくなってるんだなって改めて気付いてしまいましたね。まぁ風景とかフィギュアとかがメインだし、それであんまり不便はないというか、MFの方が追い込み感あって使いやすいんですよねぇ...。

で、改めて風景とかフィギュアとかメインの人向けには(超ニッチだな)、ミラーレスをこんなポイントで選ぶといいんでないかいというのを考えてみた。ミラーレスはデジイチよりコンパクト軽量であることは大きなアドバンテージなので、持ち運びが便利だったりアングルの自由度が高いというのを活かすというのも前提で、フランジバックの短さゆえにアダプター経由でいろんなレンズを使えることを考えると、以下のような感じになった。

  • 液晶メインで使うので液晶の解像度や輝度性能は高い方がいい
  • アングルの自由度を活かすにはバリアングルかフレキシブルチルト液晶がいい
    (フィギュアでは縦持ちも多いので重要!)
  • そもそも軽量でブレやすいのでセンサーの解像度はあまり高くなくていい
  • オールドレンズでも有効になるのでセンサーシフト式手振れ補正があるといい
  • 暗いレンズが有効に使えたり対応場面が多くなるので高感度性能が高い方がいい
  • マウントアダプターがいろんな種類出ている方がいい
  • 取り込み方法が柔軟で(WiFiNFC含む)現像処理が容易な方がいい

という感じで、K-1のフレキシブルチルト機構で、D500の液晶を搭載し、内蔵手振れ機構を持っている K-01 α7II 相当の機種を作ったらがいいんじゃないかなということに脳内で決定いたしましたヽ(´ー`)ノPENTAXはこれを参考に早くK-02を出してください!(違

正直ミラーレス向けのレンズ買うより、アダプター前提で安いオールドレンズいくつか使う方が同じ予算ですごく楽しめて面白いもんよ?(主観

ということであんまり参考にならないミラーレス選びでしたが、AFでぱぱっと撮るのはもうスマホとかでもそれなりに撮れちゃったりするので、ミラーレスならではの特徴を活かすなら、こういうベクトルもあるかなくらいで受け止めていただけたら幸いですヽ(´ー`)ノ