わーいのまとめ

つぶやきや気になったことを適当にまとめるブログ

ジャンクカメラとかとか

あまりに台数が増えてきて置き場所がなくなってきたので、まずはジャンク品から「カメラはスズキ」さんの買取に出すことにヽ(´ー`)ノ。

基本的にジャンクなのでそのまま出してもいいんだけど、せっかくの縁で出会ったものなのでお別れのためにクリーニングをしっかりと。プラ系AFはいろいろ自動になってて便利ではあるんだけど、フィルム入れて最初に動作する巻上げ 機構が不良になると他が動作してても実質何もできなくなっちゃうので悲しいのです(´・ω・`)。ここでは230-AFとSFXがこのパターン。

MGはどちらもジャンクなんだけど、片方はアイピースの内部になんかパーツが遊んでて微妙な以外はちゃんと動いてるので使おうと思えば使えなくないやつ。もう一方は汚れとパーツ欠損。うまく再生してもらえるといいな…。最後の一台はα6000の起動不可品。電源入らない(´・ω・`)。外観が綺麗なだけに惜しい。

まぁそういうことで、カメスズさんにお世話になりました!そしてフィルムもゲットだぜ!ヽ(´ー`)ノ

で、いろいろクリーニングしたついでにミラーズレでシャッターが切れなかった2台の修理も実施。ミラーズレはミラーを接着している粘着テープの問題がほとんどということで、とりあえずドライヤーであっためて粘着層をやわらかくしてミラーの位置を修正。ほんとは剥がして接着し直した方がいいんだろうけど、厚さが変わってもいけないので今回は位置修正だけで止めておく。位置を直したら急速冷却(冷風でw)。無事にシャッターが切れるようになりましたヽ(´ー`)ノ。お手軽修理だけど動けば勝ちだなw

ーーー

ジャンクカメラの分解と組み立てに挑戦!

ジャンクカメラの分解と組み立てに挑戦!

ジャンクカメラの分解と組み立てにもっと挑戦!

ジャンクカメラの分解と組み立てにもっと挑戦!

Rollei 白黒フィルム RPX25 35mm RPX2511

Rollei 白黒フィルム RPX25 35mm RPX2511

今週のカメラたち

とりあえず動作確認までしたもの(`・ω・´)。

ーーー

赤城写真機診療所 (玄光社MOOK)

赤城写真機診療所 (玄光社MOOK)

中古カメラはこう買いなさい! (玄光社MOOK)

中古カメラはこう買いなさい! (玄光社MOOK)

20世紀☆カメラ (玄光社MOOK)

20世紀☆カメラ (玄光社MOOK)

Kodak DISK6000

ええ、デザインが面白かったのでうっかり買ってしまいましたw
ディスクフィルムという規格も初めて知りましたが、既にフィルム自体の販売はおろか現像も不可ということらしく、メーカーに送らないと電池交換もできないらしいこの機体はまごうことなくジャンクなわけですが、コンデジにも似たこのギミックありなデザインはちょっともったいないなぁと思うのでしたヽ(´ー`)ノ

ディスクカメラについては詳しくはこちらでどうぞw

ディスクカメラ - Wikipedia

ーーー

ディスク6000 / disc6000

ディスク6000 / disc6000

1982?Eastman Kodak Comany Disc 3000カメラ

1982?Eastman Kodak Comany Disc 3000カメラ

Guide to the 1980's Disc Camera: Descriptions, Variations, Valuations (English Edition)

Guide to the 1980's Disc Camera: Descriptions, Variations, Valuations (English Edition)

カメラのヤマヤさんに行ってきた

いつもTwitterのTLでやりとりさせていただいているカメラのヤマヤさんに伺ってきた時の記録w

小平はちょっと遠かったけど、なかなか楽しい移動ととっても落ち着く昭和っぽい喫茶店のようなカメラ屋さんでいい1日を過ごすことができました!まさか車の話で盛り上がるとか思ってませんでしたよw

ーーー

CHINON Super GENESIS他ジャンクを整備

急に予定してた仕事が休みになったのでハードオフなどを巡ってジャンクを購入。クリーニングなどしてみた記録。ヽ(´ー`)ノ

ーーー

Nikon ES-1でネガフィルムをデータ化してみた

PENTAX MXで撮影したフィルム(FUJI X-TRA 400)を「カメラはスズキ」さんで現像と富士フィルムのデータ化サービスをお願いしたのだけど、データの方の解像度が1200dpiクラスの1840x1232しかなく粒状感がすごく粗い印象だったので自分で高解像度データ化ができないか試してみた結果をまとめておく。使用機材は以下の通り。

カメラ:SONY α6000
レンズ:Nikon AF-S 40mm DX F2.8 Micro
マウントアダプタ:Kernel Nikon(G)-NEX Adaptor
スライドコピーアダプター:Nikon ES-1
フィルムホルダー:自作
ソフトウェア(Mac):写真.app、PhotoScape X(フリー版)

ポイントはAPS-C用の40mmレンズとカスタムホワイトバランスを使うところ。他所の事例で40mmが余計な接写パーツ無しでES-1が使えると書いていたので実際に試してみたところ、保護フィルタ無しの状態で取り付けることで、この構成でも確かに画面いっぱいにフィルムを撮影することができる状態が簡単にできた。MF操作するには軽すぎて微妙なピントリングだが十分に使える。また、撮影前にカスタムホワイトバランスを設定することで現像時の調整の手間が大幅に減らせるので、これは是非やっておきたい。カスタムホワイトバランスを使うところはよもやまカメラさんの記事を参考にさせていただいた。

yomocame.cocolog-nifty.com

ということで簡単に厚紙っぽいもので自作フィルムホルダーを簡易的に作成し撮影してみた結果がこれだよ…(´・ω・`)。

ということで、ISO400のフィルムとはいえもっとすごく解像感高くフィルムをデータ化できるんじゃないかと思い込んでいたわけですが、なんかあんまり嬉しくない結果に終わってしまいました。元々のフィルムで撮影した時点の画像がもう一つだった可能性もあるので、もうちょっとフィルム撮影の腕をあげて、再度試すこととしたいぞと(´・ω・`)。富士フィルムのデータ化サービスの解像度がイマイチということでやってみたけど、(もう少し試行錯誤はしたいと思うが)実はリーズナブルな解像度サイズなのかもしれないとちょっとだけ思い直してみた。…PENTAXのフィルムデュプリケーターならひょっとして…(値段すごい高いけど)、いや、まずは低感度フィルムにすべきか…

あ、もしES-1のフィルムホルダー自作をする場合には、ホルダ下辺から13mmの位置に38mmx26mmの穴を開けると、ちょうどいい感じにコマが露出してくれるのでお試しくださいw

ーーー

Nikon スライドコピーアダプター ES-1

Nikon スライドコピーアダプター ES-1

Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G ニコンDXフォーマット専用

Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G ニコンDXフォーマット専用

ていこくらんちさんとこに集まったカメラまとめ6

なんだか関西コミティアの分もまとめておかなきゃいけない気がした(`・ω・´)
もはやなんのブログだかよく分からないけど、まぁいいかw


ライカ ゾフォート オレンジ

ライカ ゾフォート オレンジ