わーいのまとめ

つぶやきや気になったことを適当にまとめるブログ

PENTAX K-70実機を確認してきた件

今日は仕事帰りに少しだけ通り掛かりに量販店店頭でK-70の実機を確認してきました。ヽ(´ー`)ノ

それまでもモックは置いてあったのですが、実機を見るのは今日が初めて。実際に手にして見ると18-135mmの重さも合わせて新しいグリップデザインが非常にしっくりくることを再確認できました。K-S2と比べて明らかに持ちやすく安定感があります。K-S2も決して悪くはないのですが、K-70を触ってしまうとスペック上のコンパクトさを出すためにグリップ削ったなという印象になってしまいますね。他の構成がだいたいK-S2と同じなので返ってそれが目立つというかなんというか(´・ω・`)。あ、でも構成がだいたい同じとは言っても十字キーやボタン類はK-S2より立体感ついて意識しないでも使えるようになっていてすごく使いやすかったです。

機能的には星景や深夜景撮影時に液晶パネルをREDモードにできるのですが、INFO画面でなくメニューから操作になっている部分がちょっともどかしいなと思ったものの、REDモードも明るさ調整がアウトドアモニターでちゃんとできるところはありがたいですね。結構液晶がまぶしい時も多いのでREDモードはすごくいいなと思いました。実際に富士山辺りでの星景撮影で使ってみたいところです。

K-S2との一番大きな差であるライブビュー時のハイブリッドAFについては、環境が環境だけにあんまり速度を実感するという感じではありませんでした。これも実機レンタルかなにかして一度比較してみたいところです。基本的にMFで使うことが多いので必須な機能とは思ってないのですが、何かの時にやっぱりあるといいよな〜とは思ってしまいますね。K-01の後継ミラーレスにもぜひ搭載してほしいところです(あるかわかりませんがw)

INFO画面からは肌色補正とか明瞭度の設定もできますが、正直現像ソフトでいくらでもできる部分なのでこれは個人的にはどうでもいいかなという感じでした。リアルレゾリューションの方がやはり面白いと思いますが、データが大きくなるのでこちらも余程のものでない限りあまり使う機会は無さそうかなと思ってます。

K-70いいなと思いつつ、K-S2の中古ボディを購入したのですがお値段的にはそれで正解だったかなという印象でした。K-70の方が全体的に当然良くなっているのですが、自分の使い方では大きな差にはならないという感じです。K-xxの2ケタシリーズはお値段も比較的早く落ちますし、今はK-3とK-S2を使って1年後くらいにまた中古の様子を見て考えようかなという感じですねヽ(´ー`)ノ


PENTAX デジタル一眼レフ PENTAX K-S2 ボディ (ブラック) K-S2 BODY (BLACK) 11579

PENTAX デジタル一眼レフ PENTAX K-S2 ボディ (ブラック) K-S2 BODY (BLACK) 11579